原因のある嘔吐・吐き気 identified-nausea
急性アルコール中毒
alcoholism
急性アルコール中毒とは
急性アルコール中毒とは短時間(通常1時間以内)に多量のアルコール飲料をのむことにより生じる症状です。
急性アルコール中毒の原因 | 
								血液中のアルコール濃度が急激に上昇することによります。 | 
|---|---|
急性アルコール中毒の症状 | 
								まっすぐに歩行ができない、記憶が薄れる、立つことができないなどです。嘔吐による窒息で死亡することがあります。 | 
急性アルコール中毒の治療 | 
								点滴にて脱水症状の改善を行います。 | 
急性アルコール中毒の注意点 | 
								他の薬物による意識障害を念頭に治療に当たることも大切です。また、慢性アルコール中毒とは異なり、短時間に大量に飲酒すると誰にでも起きうることを自覚することも大切です。 | 
急性胃腸炎
acute gastroenteritis
急性胃腸炎とは
急性胃腸炎とは吐き気、呕吐、腹痛、下痢を急に生じたときの病名です。
急性胃腸炎の原因 | 
								細菌、ウィルスの胃や腸への侵入が主な原因です。食物だけでなく飲み水から感染することもあります。 | 
|---|---|
急性胃腸炎の症状 | 
								吐き気、呕吐、下痢などです。時には血便も生じます。 | 
急性胃腸炎の検査 | 
								特定の感染を疑った時には便の検査を行います。また食物が原因と疑われた場合は残った食物の検査も行われます。 | 
急性胃腸炎の治療 | 
								水分の経口摂取です。下痢がひどく追いつかない時には点滴も用います。 | 
急性胃腸炎の注意点 | 
								特殊な細菌、たとえばO157のような感染の場合は抗生物質を用いることもあります。冷静に原因を考えて対処することが必要です。国外では抗菌剤の服用が必要になることが多いです。 | 
乗り物酔い
motion sickness
乗り物酔いとは
乗り物酔いとは乗り物に乗った時に生じる吐き気、呕吐をはじめ、あくび、冷や汗、顔面蒼白などの自律神経症状を言います。
乗り物酔いの原因 | 
								視覚から入ってくる情報と平衡感覚を司る三半規管からの情報が脳でうまく結びつかず混乱することによって起こると言われています。 | 
|---|---|
乗り物酔いの症状 | 
								冷や汗、あくび、顔面蒼白、吐き気、呕吐などです。 | 
乗り物酔いの治療 | 
								抗ヒスタミン薬や抗不安薬などを処方することもあります。しかし睡眠不足や過労、車内の空気の汚れの改善なども大切です。 | 
乗り物酔いの注意点 | 
								乗り物酔いは成人では少なくなります。しかし睡眠不足が続いていると思いがけずおきてしまうこともありますので気をつけてください。 | 
クリニック概要
About
			- 【院名】
 - 東京ビジネスパーソンズクリニック
 - 【住所】
 - 〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1丁目8-3
神田91ビルデイング 1F - 【電話】
 - 03-6206-4484
 - 【最寄り駅】
 - 神田&新日本橋駅
 - 【標榜科】
 - 泌尿器科・皮膚科・内科・海外渡航外来
 - 【院長】
 - 伊藤 諭医学博士(日本・英国)
 - 【資格】
 - 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
 - 【所属】
 - 日本内科学会、日本皮膚科学会、日本渡航医学学会、日本東洋医学会
 - 【医療連携機関】
 - 聖路加国際病院、社会福祉法人三井記念病院、東京逓信病院
 
泌尿器科・皮膚科・内科 
診療時間
Consultation Time
			| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 8:00 ~ 12:30 (最終受付12:15)  | 
				● | ● | ● | ● | ● | 
| 15:00 ~ 18:30 (最終受付18:15まで)  | 
				● | ● | ● | ● | 休 | 
※休診日 金曜日午後、土曜日、日曜日、祝日
※12:30~15:00 休診
※初診・再診問わず完全予約制になります。
We focus on providing general medical care for business people.
- OFFICE HOURS
 - 8:00 ~ 12:30 MON-FRI
15:00 ~ 18:30 MON-THU